2010-01-01から1年間の記事一覧

Ubuntuでのフォントのレンダリングに関するメモ

5月です。講義の出席回数が減少し始める季節です。 問題点 Ubuntu 向けにコンパイルした Emacs 23 では、Mac 向けにコンパイルした Emacs 23 よりもフォントが若干大きく表示されてしまう (フォントの設定に関しては同じ設定ファイルを読んでいる)。環境: …

映画ライアーゲームを見て

久しぶりに映画館へ映画を見に行ってきました。見たのは「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」。ライアーゲーム シーズン2 DVD-BOX出版社/メーカー: フジテレビジョン発売日: 2010/05/19メディア: DVD購入: 1人 クリック: 47回この商品を含むブログ (20…

英語について少々

朝 今日はめずらしく早起き出来たので、 videolectures.net に上がっている国際会議の Tutorial (前々から放置していたので)を見ながら朝ごはんを食べる。しかし、MacBookPro の音量をほぼ最大にしてもスピーカーが何を言っているのか、イマイチわからない…

Emacs 起動時間の短縮

自宅のマシンの Emacs (23.1.1, X) の設定を見直したときに、起動時間を高速化することができたのでメモしておきます。 段取り .emacs のロードに要する時間をココを参考に計測。数回計測した結果の平均を使う。 .emacs 中で各Emacs Lisp (anything や yasni…

東京での一週間の雑感+α

1週間の神奈川-東大の往復生活がようやく終わりました。学会はともかく、学会以外 (ただし懇親会は含む) で、お会いした方に色々なお話を伺うことができ貴重な経験となりました。うまく言えませんが、火をつけられた感じです (笑)。思わずハッとなる感じ。自…

新幹線は大阪駅には止まらない

3月8日-12日まで行われる言語処理学会年次大会と情報処理学会全国大会に参加するため東京(正確には神奈川)に来ています。色々と楽しみなことがあるせいか、眠れません。今日一日(3月7日)の出来事を綴ってみます。 出発の朝 前日夕方に起きたので、眠くな…

CVB0PPのデータ形式を変更しました

前回の日記で C++ で CVB0PP というツールを github にアップロードしたことを書きましたが、扱うデータ形式を SVMlight や TinySVM に類似した形式に変更しました。以下のリンクからダウンロードできます。 http://cloud.github.com/downloads/tettsyun/CVB…

CVB0 をC++で書いてみた

前回の記事で collapsed gibbs sampling (CGS) に基づくLDAのC++の実装を書いてみましたが、CVB0 [Asuncion+ UAI09] というLDAの推論方法の一つを id:tsubosaka さんがJavaで実装されていたようなので、乗りかかった船 (?) ということで、これもC++で移植し…

LDAのコードをC++で書いてみた

前回の記事で思ったより勉強になったので、調子に乗って再び id:tsubosaka さんのJavaで書かれたLDAの実装をC++で書いてみました。ベースとなる手法は同じく collapsed gibbs sampling(Griffiths and Steyvers, PNAS, 2004) です。動作確認は g++ 4.3.3 (Ubu…

AROWのコードを移植してみた

id:tsubosaka さんの日記でAROW (Adaptive Regularization Of Weight Vector) がJavaで実装されていたのでC++の勉強がてらに,C++で実装してみました. 動作確認は g++ 4.2.1 (Mac OS X 10.6.2), g++ 4.3.3 (Ubuntu 9.04) で行いました.蛇足ですが,最初AROW…

googletestについて調べてみた

これからC++で書く機会が増えそうなので,テストフレームワークでも使えるようにしようと思っていたころ,id:smly 君に教えてもらった googletest を思い出した.本家のサイトには,英語のドキュメントしかないようだが,親切に書かれてあるらしい. FAQも結…