映画ライアーゲームを見て

久しぶりに映画館へ映画を見に行ってきました。見たのは「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」。

ライアーゲーム シーズン2 DVD-BOX

ライアーゲーム シーズン2 DVD-BOX

2007年、2009年にドラマで放映されていた話の続きとなっていて、今回の作品ではついに、騙し合いのゲームの果てには何が待っているのかというのが見どころ(?)になっています。以下、個人的な印象と感想をつらつらと書いてみます。

主な登場人物は、「バカ正直」で人を疑うことを知らない女子大生 神崎直と天才詐欺師 秋山深一を中心に、謎の組織が主催する騙し合いのマネーゲームライアーゲーム」を勝ち抜いていく中で、人を信じることの大切さを描く、という内容になっています。

ライアーゲームの特徴を簡単にまとめると、

  • 主催者から用意された億単位のお金を元手に、自分の所持金を増やしたり、相手の所持金を減らしたりしながら、ゲームの目標を達成する。ゲーム途中の段階で個人の所持金が億単位で変化する。
  • ゲーム途中でプレイヤーは匿名化されることが多く、途中経過発表の時点で誰が得をして誰が損をしているのかは本人にしか分からない。
  • 複数人のプレイヤーが参加し、チームを組んで戦うタイプのものが多い。もちろん個人対抗のものもある。
  • 他のプレイヤーを騙して自分だけが得をしようという戦略を取った方がリターンが大きく、全員で協力してゲームの目標を達成しようとすると、誰も損をしない代わりに誰も得をしないという設定が多い。
  • ゲームに勝ったプレイヤーは数億〜数十億の賞金を手にすることができる。
  • ゲームに負けたプレイヤーは億単位の(現実の)負債が課され、ゲームから追放される。

このようなゲームの設定から、多くのプレイヤーは他人を信じて協力した後で裏切られると、精神的にも、経済的にもダメージが大きいので、そういったリスクを避けるために、自分から相手を騙して、自分が損をしないように生き残ろうとする、防衛本能的な行動を選択します。

ドラマではゲーム途中に、あるプレイヤーAが「協力して、一緒にこのゲームに勝利しよう。だから俺の言うとおりにしてくれないか。」と言って、他のプレイヤーBに取引を持ちかけて、結託した後で、Bを平然と裏切って、「(Bに対して)これは、ライアーゲーム。信じたお前がバカなんだよ!」と吐き捨てるように言うシーンが頻繁に描かれます。自分的にはこういう場面を見る度に、人間の醜いところを見た気がして暗い気持ちになりました。
また、主人公の神崎直が皆でゲームに勝ち進もうと協力を求めるも、ゲーム途中に他のプレイヤーの弱みを握るプレイヤーが現れ、場を支配し始めるような場面もありました。こういった時に、プレイヤー達の多くは負けることの恐れから、自分が助かろうと神崎直の協力を渋々拒んでしまいます(全員で意志統一して協力しようとしても、一人でも裏切れば、簡単に台無しになる可能性が高いため)。そういった場面で神崎直が懸命に、他人を信じること、皆が信じ合えることを説得しようと行動して、少しずつ他の人の心が動かされていく様子を見ると、考えさせられるものがありました。

映画自体の感想としては、ドラマではお決まりの、いいところでCMや来週となっていたところを一気に見れて面白かったです。ドラマのファーストシーズンで知らない話もあるので、GWにでも夜な夜な見ようと思います。去年は春から夏にかけて色々面白い映画が目白押しだったので、今年はどうなるか楽しみです。